- 2人暮らしで食費3万ってありえないの?
- 同棲を始めたけど、食費が高くて困っている…
- 2人暮らしで食費3万の場合、何を食べてるのか知りたい!
2人暮らしを始ると、出費の大きい「食費」が気になる人は多いです。気になってはいるものの、何も手を付けず「食費が高いまま放置…」なんてことになりがち。
私は同棲を始めてから、実際に2人暮らしで食費3万の生活をしてみました。同棲を始めたての頃、お互いに好きな物を好きなように買っていて、食費が高かったことがきっかけです。
そこで本記事では、2人暮らしで食費3万ではどのような食事の内容になるのか、朝・昼・夜、それぞれ紹介します。
この記事を読めば、2人暮らしで食費3万が自分に合っているのか分かり、どのくらい食費にお金をかけるべきかわかりますよ!
2人暮らしで食費3万を一生続けるのはきつい!短期間なら可能!
二人暮らしの平均食費
まず、二人暮らしの平均的な食費がどのくらいなのか見ていきましょう。
二人暮らしで食費3万は節約しすぎ感がある
政府統計の総合窓口 e-Statによると令和5年度(2024年8月6日更新)の二人暮らしの平均食費は72,399円。
仮に二人暮らしで食費を3万に抑えると、平均の半額以下ということになります。半額でも36,199円ですからね。食費3万はそれ以下の数値。
よって、平均からみると「節約しすぎ」感があると言えますね。
何%が食費なのか、収入やエンゲル係数とともに考える
大切なのは「収入の何%が食費なのか」ということ。平均は参考程度に考え、自分たちの家計は自分たちに合ったものを考えるのが最も合理的です。
理想的な食費は収入の15%くらいが理想。家計簿をつけている人はエンゲル係数で算出するのもありです。
エンゲル係数とは「食費+消費支出×100」。消費支出とは、食料費、住居費、光熱費、被服費など、生活を維持するために必要な支出です。
このエンゲル係数が15%~20%の範囲だと理想的な食費。仮に二人の食費が3万で消費支出が25万円(平均は264,238円)とすると、エンゲル係数は12%。二人暮らしのエンゲル係数の平均が27.4%なので、かなり低いことが分かります。
このように、自分に合った食費を収入やエンゲル係数から考えていくことが大切。
二人暮らしで食費3万を目指す節約術
では、二人暮らしで食費3万を目指すにはどのようなことに気を付ければよいのでしょうか。
家計簿をつける
まず、家計簿はつけましょう。家計簿をつけないと、自分の食費が把握できないため。
家計簿をつけるならマネーフォワードMEがおすすめ。
家計簿マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)
Money Forward Home, Inc.無料posted withアプリーチ
電子決済の分も含め、すべてアプリ1つで管理できますよ。
週単位で何を作るのか決め、ある程度まとめて作る
週単位で何を作るのか考えておくことは大切。何を作るのか決まってないと、無駄な物を買ってしまうからです。
例えば私の場合、週に2回料理する日を決めて置き、そこで2日分まとめて作ります。その際のメニューを前の週に2人で決め、買い物に向かいますね。
ある程度まとめて作るのは、毎日料理するのはめんどくさいから。何日かに1回の料理にすると、家事の手間が大幅に削減できます。
このように、何を作るのかを事前に明確化し、ある程度まとめて作ることは、無駄な買い物が減ります。さらに、家事の負担も減って一石二鳥ですね。
食材のまとめ買いをする
食材は週ごとにまとめて買います。理由は買い物の回数を減らし、無駄な物を買わなくなるから。
何となくスーパーやコンビニに行くたびに食費は爆上がりすると思ってください。買う予定のなかったおいしそうな物を無駄に買っちゃうんですね。
よって、いかに買い物の回数を減らせるかが大切。私の場合、週末に1回だけ買い物に行き、平日は絶対行かないようにしています。
このように、食材のまとめ買いで買い物に行かないことで、食費を抑えていくのです。
トクバイでスーパーのセール品を事前に調査しておく
スーパー選びの際に役立つのがトクバイというアプリです。近所のスーパーで何がいつ安くなるのか事前に確認できます。
私はトクバイを使い、そこで安くなっている食材を目当てに買い物に行きます。鶏むね肉なんか100g60円になったりするのでおすすめ。
トクバイで安くなる食材を事前に確認できれば、自動的に以下のことも決まります。
- どの食材を買うか
- どのスーパーで買うか
- どんな料理を作るか
上記が決めた上で買い物に行けば、食費は大きく削減できるでしょう。
どのスーパーで買い物するか決めておく
どのスーパーで買い物するかを決めることも大切。あれこれとスーパーに寄りまくると、絶対無駄な物を買ってしまいます。誘惑が多いですからね。
私はトクバイで安い商品があれば、買い物のスーパーは1か所に絞ります。1か所に絞る理由は、もちろん買い物の誘惑を減らすため。
また、「このスーパーではこれも安い…」とか考え出すと、買い物の労力が増えますしね。1か所に絞れると、長い距離を歩いたり、重い食材を持つ手間も減ります。雨の日なんか最悪ですからね。
よって、どのスーパーで買い物をするかを決め、できれば1か所に絞るのが理想と言えるでしょう。
白米はふるさと納税でもらう
「お米を絶対に食べたい」という人もいるでしょう。そんな人はふるさと納税でお米を注文しましょう。
ふるさと納税とは、手数料たった2,000円でコスパの高い返礼品がもらえるシステム。年収が高いほど控除できる上限額が高いです。
上限額を調べるにはふるさとチョイスの控除上限額シミュレーションを使い、必要事項を記入して算出してください。
私は同棲を始めてから、彼女に以下の物をふるさと納税してもらいました。
- 米
- トイレットペーパー
上記は二人で共有して使うもの。一方で私は2人の共通の趣味であるキャンプの薪をふるさと納税しました。
上限額に余裕がある分は、それぞれ個人で欲しい物を買っています。
ふるさと納税のコスパの良い物で代表的なのが米です。ちなみに米は20kgで寄付金3万円ほど。20kgあれば仮に1日2合炊いたとしても60日以上持ちます。
私の場合、米は週末たまに2合炊くくらいなので、1年以上持ちますね。
ふるさと納税をしたことない人は「米で3万とか高くね?」と感じるかもしれません。でも税金が安くなるので大丈夫です。きちんと申告すれば損することはないです。
「税金とかよくわからん」という人は「上限額を超えない範囲でのふるさと納税は得する」とだけ覚えておけばOK。ふるさと納税後は、ワンストップ特例制度か確定申告だけは忘れずに必ずしましょう!
飲み物はパックで沸かす
飲み物はパックで沸かすとコスパが良いです。
50袋あれば、2人で1か月はもちます。それが4箱あるので、上記商品では4か月ほどもつでしょう。ペットボトルで飲料を買うよりはるかにコスパが良いです。
ペットボトルだと500ml1本で安くても50円はしますから。24本入りのものは、1人でも1か月もちません。なのに価格は上記商品より高いです。
「茶を沸かすのが手間」という人は以下の商品もおすすめ。
水を入れてスイッチを入れれば、1分以内でお湯になります。
上記商品で手っ取り早くお湯を沸かし、お茶を作りましょう。
二人暮らし食費3万のためにやめるべきこと
二人暮らしで食費3万を目指すには、ここで紹介することをやめないと厳しいので、書いていきます。
二人とも朝昼晩ガッツリ食べること
同棲の二人ともが朝昼晩のご飯をガッツリ食べていたら、到底食費3万で収まることはありません。
私はもともと朝と昼はほとんど食べません。一方で彼女は普通に朝昼食べてました。これを二人ともガッツリ食べていたら、食費3万には届かなかったでしょう。
夜は白米抜きですが、普通に食べてましたね。
朝と昼を軽食で済ませるのは食費を抑えるだけではなく、体型維持や集中力が増すなどのメリットも多いです。詳しくは以下の記事で。
毎日買い物に行くこと
仕事終わりにスーパーやコンビニに寄ることが習慣になっている人いませんか?この習慣をやめないと、二人暮らしで食費3万は厳しい。買い物に行くたびに何か無駄な物を買っちゃうから。
食材のまとめ買いをするでもあったように、買い物は週1回程度にしましょう。買い物に行く時は事前に何を買うかをピックアップするのも忘れずに。
このように、買い物の頻度が多い人はまとめ買いをして、買い物の頻度を減らしましょう。
外食
二人暮らしで食費3万を目指すなら、外食はかなり制限されるといってもいいでしょう。理由はシンプルに外食が高いから。
例えば二人で焼肉食べ放題の外食に行ったとしましょう。食べ放題だと4,000円くらい。2人で8,000円。1回の外食だけで月の食費の約3割も消費することに。
こんな外食を何回も繰り返しると、食費3万に抑えるのは到底不可能になります。
【実体験】二人暮らしで食費3万にするレシピ
私は2024年から同棲を始め、共働きです。そんな2人が食費3万にするにはどのようなご飯を食べていたのか紹介します。
朝
朝は以下の食事を繰り返してました。
食べ物 | 個数・量 | 食費 | |
---|---|---|---|
自分 | めかぶ | 1個 | 1パック約200円。4個入りなので1個は50円。 |
もずく | 1個 | 3個入りで約120円。1個は40円。 | |
納豆 | 1個 | 3個入りで約100円。1個は33円。 | |
彼女 | ディナーロール | 2個 | コストコのディナーロールは36個で558円。1個当たり約16円なので2個で32円。 |
1回の朝食費用合計 | – | – | 50+40+33+32=155円 |
1回の朝食でかかる費用は二人で合計155円。飲み物はお茶を飲んでました。
これを1か月繰り返すので「155円×30日=4,650円」。朝食はかなり安いです。ちなみにディナーロールは何もつけずにそのまま食べてもおいしいので、そのまま食べてました。
昼
続いて昼ごはん。
食べ物 | 個数・量 | 食費 | |
---|---|---|---|
自分 | 素焼きナッツ | 1袋 | Amazonの定期便で注文。1袋59円。 |
プロテイン | 60g | 1gあたり2円。よって、60gで120円。 | |
彼女 | 給食 | 1食 | 約300円 |
1回の昼食費用合計(平日) | – | – | 59+120+300=479円 |
1回の昼食の合計は479円。ただし、これは平日の時。休みの日は社員食堂や給食は使えませんからね。
よって、1か月の平日は約20日なので「479円×20日=9,580円」。
休日の8日間は私は平日と変わらない食事で彼女はパスタをよく食べていました。
食べ物 | 個数・量 | 食費 | |
---|---|---|---|
自分 | 素焼きナッツ | 1袋 | Amazonの定期便で注文。1袋59円。 |
プロテイン | 60g | 1gあたり2円。よって、60gで120円。 | |
彼女 | スパゲッティ | 100g | 1,000gで約400円。100gでは40円。 |
スパゲッティソース | 1袋 | 約300円 | |
1回の昼食費用合計(休日) | – | – | 59+120+40+300=519円 |
上記を休日の8日間繰り返すので「519円×8日=4,152円」。
よって、月にかかる昼食費の合計は「9,580円+4,152円=13,732円」。
彼女は休日毎日スパゲッティを食べていたわけではありませんが、スパゲッティより高い食べ物を食べることはなかったです。スパゲッティもソースを使わず自炊すれば、もう少し安くできます。
私が昼食で食べているナッツとプロテインは以下の物です。
夜
晩御飯は二人とも一緒に摂ります。以下のような費用で繰り返していました。調味料はある程度家にあるものと想定します。
食べ物 | 個数・量 | 食費 | |
---|---|---|---|
晩御飯 | もやし | 1袋 | 約40円 |
えのき茸 | 1袋 | 約130円 | |
鶏むね肉 | 1,200g | 100gで65円。1,200gで約780円。 | |
たまねぎ | 3個 | 約200円 | |
青ネギ(カット) | 1個 | 約100円 | |
紅生姜みじん切り | 60g | 約100円 | |
お徳用ウインナー | 1袋 | 約368円 | |
キャベツ | 1玉 | 約390円 | |
人参 | 1本 | 約40円 | |
たまご | 2個 | 1パック10個入りで260円。2個で52円。 | |
コンソメ | キューブ型4個 | 7個で150円。4個は約85円。 | |
たこ焼きの素 | 300g | 約40円 | |
冷凍えび・いかミックス | 1袋 | 約400円 | |
1週間の晩飯費用合計 | – | – | 40+130+780+200+100+100+368+390+40+52+85+40+400=2,725円 |
1週間の合計が2,725円。1か月だと4週あるので「2,725円×4週=10,900円」。
上記で1週間分の晩御飯です。作ったレシピは以下のもの。
- コンソメスープ
- たこやき
- 鶏むね肉の照り焼き
毎週上記レシピではありませんが、食費は上記金額程度を推移していました。白米はほとんど食べませんでしたので、費用に入れていません。
結論:外食も制限されるのでかなりきつい
結論から言うと、二人で食費3万はかなりきつい。理由はあらゆるものが制限されるから。
二人暮らしで食費3万に抑えるための食費を合計すると以下の通り。
食費 | |
---|---|
朝 | 4,650円 |
昼 | 13,732円 |
夜 | 10,900円 |
合計 | 29,282円 |
上記金額に飲み物の「お茶代」を入れると「伊藤園 ワンポット ほうじ茶 (エコティーバッグ) 3.5g×50袋
よって、「29,282円+400円=29,682円」。ぎりぎり二人で食費3万をクリアできます。3万だとかなり切り詰めて、他に何かする自由がないのが分かります。
例えば、昼食にコンビニ弁当を食べるとか二人で外食するとかできないんです。食費がぎりぎり過ぎて。食費4万なら月数回外食はできそうですが。
毎月一切外食しないというのはかなり酷なので、二人暮らしで食費3万を「続ける」というのは非現実的でしょう。1か月くらいなら可能ですが、私も「続ける」というのは無理でした。
二人暮らしで食費3万を「続ける」のは現実的ではない
今回は二人暮らしで食費3万では何を食べているのか紹介しました。
二人暮らしで食費3万はかなり節約しており、むしろ節約しすぎ感があります。自分に合った食費を調べるなら、収入の15%くらいに抑えるか、エンゲル係数で算出するのがおすすめ。
二人暮らしで食費3万を目指すには、家計簿をつけたり、まとめ買いで買い物の回数を減らすのが大切です。また、朝昼夜ガッツリ食べるのは避けましょう。
実際に二人暮らしで食費3万をしてみると分かりますが、外食も無くさなければ厳しいため、ずっと続けるのは現実的ではないです。
デート等で外食をするのであれば、万単位で食費の予算を増やすのが理想。無理のない食生活を送り、快適な二人暮らしを送ってくださいね!